掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
また、匿名での投稿・業者・案内広告は削除しますのでご了承ください。
奥家さん (8e8vkp1t)2024/12/9 16:48 (No.1344879)削除
赤十字手帳受け取りました、
有り難うございます。
玉腰一義さん (8dzf0zs2)2024/12/9 18:46削除
可愛らしい、サンリオの手帖(カバー)の赤十字手帳本日受領しました。ありがとうございます。
返信
返信1
団長さん (89zlzcmo)2024/9/25 12:40 (No.1279777)削除
令和6年愛知県赤十字大会運営に対するご協力について(依頼)

1 行事名    令和6年愛知県赤十字大会
2 開催日    令和6年12 月12 日(木)
3 会場     愛知芸術文化センター 愛知県芸術劇場 大ホール
        名古屋市東区東桜一丁目13 番2号
4 協力依頼時間  午前9 時~午後5 時
5 協力依頼人数   5名程度
6 その他    詳細については別途打合せさせていただきます。
令和6年9月24日付愛支総第609号(災害救護奉仕団)
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/9/25 13:00削除
協力をさせていただきます❗️
玉腰一義さん (8dzf0zs2)2024/9/25 15:43削除
参加希望。
勢柄さん (9a3lz2xv)2024/9/25 20:26削除
よろしければ参加希望します
団長さん (89zlzcmo)2024/10/15 22:37削除
愛知県赤十字大会運営参加者
勢柄副委員長
桑原団員
玉腰団員
河津団員
以上宜しくお願いします。
勢柄さん (9d2nz9sh)2024/12/9 18:34削除
手帳届きました。ありがとうございます。
赤十字大会参加についてですが、できるなら不参加でお願いします。
少ない人数で仕事していますが、1人が交通事故で休み、この時期体調不良で休みなどと人員不足の状況です。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします。
返信
返信5
団長さん (89zlzcmo)2024/10/31 22:32 (No.1315261)削除
お世話になっております。
日本赤十字社愛知県支部 川上です。

標記の件について、下記のとおり開催いたしますので、研修会のスタッフとして貴奉仕団員の派遣について、ご配意くださいますようお願いいたします。
また、派遣可能な団員につきましては、令和6年11月26日(火)までに、別紙様式によりご回答くださいますようお願いいたします。

   記

1.日  時  令和6年12月7日(土)
2.会  場  日本赤十字社愛知県支部 4階 大会議室 等(名古屋市東区白壁1-50)
3.実施要項  別紙のとおり
4.依頼人数  5名程度
5.回答締切  令和6年11月26日(火)
6.依頼内容  ・避難所生活用機材の取り扱い指導
       ・その他、研修のサポート
7.集合時間  9時に愛知県支部集合でお願いいたします。
01-1 防災ボランティア・フォローアップ研修会(災害救護奉仕団あて)
02 研修会実施要項
玉腰一義さん (8dzf0zs2)2024/11/1 17:17削除
参加希望します。
玉腰一義さん (97cp8b9v)2024/11/15 19:51削除
参加希望。
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/11/15 21:16削除
参加希望します。
奥家さん (8e8vkp1t)2024/11/18 21:29削除
参加希望します
団長さん (89zlzcmo)2024/11/28 23:39削除
奥家団員
桑原団員
玉腰団員

以上3名の方
宜しくお願いします。
返信
返信5
団長さん (89zlzcmo)2024/10/31 22:27 (No.1315258)削除
お世話になっております。
日本赤十字社愛知県支部 救護・講習課の伊藤でございます。

標記の件につきまして、日程のご連絡が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
別添のとおり計画いたしましたので、お送りさせていただきます。
団員の皆様へのご周知をお願いいたします。

参加いただける団員さんがいらっしゃいましたら、
都度で構いませんので、伊藤あてお知らせいただけますと幸いです。
R6入替計画(11~12月)
玉腰一義さん (8dzf0zs2)2024/11/1 17:22削除
入換作業参加希望。
11月13日、14日、15日、21日、27日、29日、
12月3日、4日、5日、6日、9日
現在参加可能日を記載しました。
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/11/1 17:41削除
入替作業参加希望日11月14日、15日、21日、29日。12月3日、4日、9日です。よろしくお願いいたします。
団長さん (89zlzcmo)2024/11/8 14:13削除
R6入替計画(11~12月)
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/11/9 07:19削除
入替計画日程表の表記名をしてある所については、了解しました。詳細等につきましては、個人宛に連絡を頂ければ幸いです。桑原
団長さん (89zlzcmo)2024/11/9 22:48削除
急遽参加できる場合も含め
問い合わせは支部伊藤主事宛連絡いただければ幸いです。
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/11/10 05:23削除
ありがとうございました。本日防災フェスタで、伊藤主事に確認します。
匿名さん (9cchetkq)2024/11/21 10:48削除
11月29日.12月3日参加します
団長さん (94sxpz7b)2024/11/22 20:04削除
匿名では、どなたが参加するか分かりかねます
掲示板に名前を記載するのが駄目なのであれば直接支部伊藤様宛参加する旨を連絡してください。
田村さん (9cchetkq)2024/11/25 16:36削除
すみません
私のアイコンと名前が消えました??
11月29日.12月3日参加します
返信
返信9
団長さん (89zlzcmo)2024/11/11 16:01 (No.1323704)削除
令和6年愛知県赤十字大会における奉仕団員の参会について
標記大会について、令和6年7月25 日付愛会員第150 号の3 にて通知したところですが、貴団員(被表彰者を除く)について
ご参会くださるようご案内いたします。
つきましては、別紙により1 1 月1 9 日(火)までにご回答くださるようお願いいたします。

1 開催期日 令和6年12 月12 日(木)13 時0 0 分~
2 開催場所 愛知芸術文化センター(名古屋市東区東桜一丁目13 番地2 号)
3 参会者数 3名以内
4 備考
(11)参会される方には別途「大会入場証」を貴職あて送付します。
(22)会場には駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮ください。
令和6年11月8日付愛支会員第216号の2_赤十字大会奉仕団員の参会について
返信
返信0
石原さん (98xm6z6h)2024/11/10 20:23 (No.1323150)削除
関係する女子短大の講演会「頻発する大規模災害 自分の命・大切な人の命を守るために」が12月14日(土)14時〜
ウインクあいちで開催されます。
ご興味がある女性の方は石原までお声がけ下さい。
詳細のお知らせ、申し込み致します。
返信
返信0
団長さん (89zlzcmo)2024/11/1 16:00 (No.1315737)削除
田代学区防災訓練炊き出しについて
日時 11月10日(日)8時~12時まで
場所 名古屋市立城山中学校校庭 (愛知県名古屋市千種区西崎町1丁目42)
現地集合となります。支部から職員の参加はありません。

必要物品 ハイゼックス袋・計量カップ・やかん・輪ゴム・梅干し・緊急用コメ・
     説明用メガホン・プロパン2本・消火器・箱・ザル・持ち帰り袋・他他他

参加者 野牧委員長
    河津団員
    松岡副委員長
    勢柄副委員長
    蛯名団員

駐車場は写真ピン止めの位置でお願いします。
令和6年度田代学区自主防災訓練(案)6.10.8
団長さん (89zlzcmo)2024/11/5 23:52削除
4名に変更します。

参加者 野牧委員長
    河津団員
    松岡副委員長
    蛯名団員
団長さん (89zlzcmo)2024/11/7 22:38削除
駐車場は南側から進入お願いします。
令和6年度田代学区自主防災訓練実施計画6.10.31作成
返信
返信2
団長さん (89zlzcmo)2024/11/1 15:48 (No.1315733)削除
あいち防災フェスタ出展への協力について
別添のとおり依頼させていただきます。依頼文の送付が遅くなってしまい、重ね重ね申し訳ございません。

依頼人数につきましては、3~5名としておりますが、
可能な範囲でご協力いただけますと幸いです。
01_令和6年10月28日付愛支事第708号「あいち防災フェスタ出展への協力について(依頼)」
03-1_別紙イベント詳細)あいち防災フェスタについて
03-2_庄内緑地案内図
03-3_フェスタブース詳細図
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/11/1 18:10削除
参加希望します。支部に集合します。よろしくお願いいたします。
団長さん (89zlzcmo)2024/11/3 22:23削除
参加を希望される方はお早めにお願いします。
エアーテント、DRASHの展開はありません。
団長さん (89zlzcmo)2024/11/5 23:51削除
桑原団員
勢柄副委員長

以上の2名でお願いします。
集合時間は別途記載します。
団長さん (89zlzcmo)2024/11/6 19:23削除
集合場所等につきましては、下記のとおりとさせていただきます。
支部発の公用車への同乗も可能でございますので、併せてご案内いただければと思います。
○集合時間
(現地集合の場合)9時00分
(支部集合の場合)7時30分

○集合場所
(現地集合の場合)庄内緑地公園 噴水広場 ※地図を添付しました。
(支部集合の場合)愛知県支部1階ロビー(自動販売機前)
あいち防災フェスタ
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/11/6 19:41削除
支部に集合します。
勢柄さん (8qb0ok6w)2024/11/7 12:18削除
現地集合します
返信
返信6
団長さん (89zlzcmo)2024/11/4 14:58 (No.1318349)削除
令和6年度NTTドコモグループ総合防災訓練への参加について
(1)日時  令和6年11月15日(金)13時00分から15時00分まで
※11:00頃集合、16:00頃解散予定です。
(2)会場  戸田川緑地 北側芝生広場(名古屋市港区春田野二丁目3204)
(3)集合時間  午前11時00分頃予定
(4)訓練シナリオ  別添のとおり
(5)依頼人数  1名
(6)依頼内容  防災啓発展示(救護資機材やパネル展示)の運営補助
玉腰一義さん (8dzf0zs2)2024/11/6 14:02削除
参加希望。
返信
返信1
橋本さん (8ybk5dhc)2024/11/1 01:21 (No.1315354)削除
多忙のことと思いますが11月10日の件について、支部から集合時間などの活動内容の詳細がわかりましたら連絡よろしくお願いします。
田代学区の件については主催者側の発表では正午まで、参加者約400名と理解しています。また個人的希望ですが支部出発にて同行参加が可能の場合、希望します。
●昨日、広島市民病院に面会に行きましたが警備室で面会許可、午後1時から3時まで15分以内、1日1人までの制限でした。相変わらずドコも厳しいですね(((^^;)
返信
返信0
団長さん (89zlzcmo)2024/9/7 22:42 (No.1261699)削除
豊田市における「地域のための防災・減災訓練」実施にかかる運営ボランティアの募集について(依頼)
10/27(日)に標記訓練につきまして、豊田看護大学で実施いたします。
9月25 日(水)まで
01_災害救護奉仕団あて
03_実施方針(共通)
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/9/8 06:01削除
参加します。
玉腰一義さん (8dzf0zs2)2024/9/9 13:55削除
参加希望。
奥家さん (8n2ufsts)2024/9/9 15:38削除
参加希望します
松岡さん (8hpt4p04)2024/9/24 18:47削除
松岡です.参加を希望します.
団長さん (89zlzcmo)2024/9/25 12:38削除
10月27日の訓練出席者

松岡副委員長
奥家団員
桑原団員
玉腰団員

以上4名の方宜しくお願いします。
団長さん (89zlzcmo)2024/10/3 23:25削除
過日は10/27(日)に豊田看護大学で実施いたします標記訓練にお申し込みいただきありがとうございました。
本訓練の実施に際しては、事前に説明会を実施することとしておりましたが、皆さまご承知のとおり令和6年9月に発生しました能登半島大雨災害に際して、日本赤十字社愛知県支部では現在も対応を続けているところでございます。

つきましては、誠に申し訳ないのですが、対面での説明会は見送り、Web(youtubeでの動画配信を予定)での動画配信に代えさせていただく、予めご連絡した次第です。
配信時期については、1週間程前を予定しており、URL等決まりましたら、改めてご連絡させていただきますので、恐れ入りますが、参加予定の皆様にご周知くださいますよう、何卒、お願い申し上げます。

皆さま方には、ご面倒おかけいたしますが、何卒、事情ご賢察のうえ、ご了知くださいますようお願い申し上げます。
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/10/24 08:25削除
webでの動画配信は、何日になりますか?よろしくお願いいたします。
団長さん (89zlzcmo)2024/10/24 22:51削除
団長さん (89zlzcmo)2024/10/24 22:52削除
さて、過日は10/27(日)に豊田看護大学で実施いたします標記訓練に団員の派遣をご調整いただき誠にありがとうございました。
この度、地域のための防災・減災訓練 避難者・傷病者役ボランティアにお申し込みいただきました皆さま向けに、youtubeに説明動画を公開いたしましたので参考までお知らせします。

なお、災害救護奉仕団の皆様には今回訓練全般サポートとして、訓練の設営・撤収をお手伝いいただきたいこと、訓練中は現在のところ救急隊役等をお願いする予定です。(当日お願いする内容が変わるかもしれませんがその場合はご容赦ください。)
従いまして日本赤十字豊田看護大学の体育館に8:00集合、撤収が16:00予定となっておりますこと、お手数ですがお知らせいただきますようお願いいたします。
(駐車場は大学体育館前の駐車場をご利用ください。また、粗食ではございますが、昼食を準備しております。)

どうぞよろしくお願いいたします。
団長さん (89zlzcmo)2024/10/24 22:55削除
地域のための防災・減災訓練 説明用資料(避難者・傷病者役)
団長さん (89zlzcmo)2024/10/27 22:08削除
お世話になります。
日本赤十字社愛知県支部の川上です。

本日は豊田看護大学で実施されました標記訓練へ、ご多忙の中ご参加いただきありがとうございました。
特に災害救護奉仕団の皆様には、訓練の運営に関わっていただき、重ね重ねありがとうございました。

本年、能登半島を襲った地震や大雨災害はもちろんですが、近年、大規模な自然災害が発生する中、日本赤十字社愛知県支部としても、平時から関係する機関の皆様さまと連携することの重要性を強く感じており、今回先生方に何かとアドバイスいただいたお陰で、大変、有意義な訓練になりましたこと、深く感謝いたします。

また、実際の災害対応というのは、その場面ごとの状況判断が大変重要でありますので、今回の訓練も決まり事や想定付与等はなるべく最低限とし、極力本番に近い想定で、スタッフ・参加者が共に、気づき、考え、動きながら、作り上げていく訓練にしようと試みたところです。

半面、皆様には、細かい場面設定やセリフ等がないために、ご参加いただいた皆様にかなりフォローいただいた点や、訓練想定等が行き届いていない点もあり、事務局としては次回より良い訓練とするための反省にしたいと考えるところです。

なお、訓練終了後に皆さまから見て、①良かった点②改善したほうが良い点③感想等、ございましたら、今後のために小職までご連絡いただけますとありがたく存じます。

本日はご協力いただきどうもありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------
日本赤十字社愛知県支部 事務局 救護・講習課
川上
返信
返信11
団長さん (89zlzcmo)2024/9/25 12:44 (No.1279781)削除
今後の予定について

11月10日(日)田代学区防災訓練(ハイゼックスを用いた炊き出し) 城山中学校

11月10日(日)あいち防災フェスタ(エアーテント等展示) 庄内緑地公園

11月頃かと  救援物資入れ替え作業(豊橋センター・看護大学)

12月12日((木))愛知県赤十字大会

1月中旬 団内研修 キッチンカーを用いた炊き出し講習 支部
勢柄さん (9a3lz2xv)2024/9/26 02:31削除
11月10日参加希望です。
できれば田代学区防災訓練希望
奥家さん (8e8vkp1t)2024/9/27 23:57削除
キッチンカーの炊き出し講習を能登にて実践していただきませんか?
講習とは、実践の為の予習です。
被災者の方は、温かいうどん一杯をこれから寒い中、長い列を待ちながら待っています。
何も手の時間がかからず簡素な食事を待ち望んでいます、
ご配慮をお願い致します。
誰の為のキッチンカーですか?
決してデモカーでは、無いですよね
苦しんでいる人の為に。
橋本さん (8ybk5dhc)2024/9/29 22:01削除
1月予定 団内研修(キッチンカー)
避難所の食事をアレルギー、糖尿病等、食べられない人に対して、名学芸大とメニューの共同研究がされていましたが、どのようなメニューが実用案としてあるのか、当日紹介をしていただけたらと思います
橋本さん (8ybk5dhc)2024/9/29 22:57削除
メニューは○○定食ではなく糖尿病食、腎臓病食、肝臓病食といった療養食。また柔らかさや形状を工夫した介護食など。今後はどう運用されるのか、などです。
白井さん (99h0tlry)2024/9/30 00:13削除
団内研修 キッチンカーを用いた炊き出し講習を、支部の支援を得て研修を予定しているのであって、愛知県支部内で実施すればいいと思います。
講習を能登で、という提案?がありますが、赤十字が他支部に例え講習言う形をとったとしても愛知県支部が、石川県支部および第3ブロック等と調整をとった上で、
災害救護活動が出来るかと思います。従って、この掲示板ではなく、愛知県支部の救護課等に直接するべきでは無いかと思います。
 誰の為のキッチンカーですか、決してデモカーでは、無いですよね等と言わないでください。
白井さん (99h0tlry)2024/10/1 01:59削除
救援物資入れ替え作業(豊橋センター・看護大学)は、日時が決まり次第、対応可能であれば、対応いたします。
玉腰一義さん (8dzf0zs2)2024/10/1 18:42削除
11月10日は天気で有れば、地元行事に参加予定。イベント不参加。11月の物資入れ替え、1月のキッチンカーに参加希望します。
橋本さん (8ybk5dhc)2024/10/1 23:35削除
来年から活動参加予定。
1月の団内研修 参加希望
年内は感染リスクが高い季節を迎える中、病院通い(面会)の為、活動参加は見合せます。
石原さん (98xm6z6h)2024/10/3 19:24削除
1月中旬参加させて下さい。
石原さん (98xm6z6h)2024/10/7 12:22削除
奥家様の返信を拝見し、穴水、輪島に行って来ました。
目に見えるボランティア支援は減ってきているそうです。
冬になり雪で閉ざされる前に出来る皆さんと何か動きたいと思います。
それが炊き出しなら、日程にもよりますが、私もお手伝い出来ると思います。
橋本さん (8ybk5dhc)2024/10/8 22:10削除
石川県能登での炊き出しの件は気持ちはわかりますが実現しますか。
愛知県支部は「令和6年7月25日からの大雨災害義援金」を12月27日まで受付をしています。
支部の理解と他の奉仕団の協力が得られれば街頭募金を行い支部義援金受付の協力をしたいと、災害救護奉仕団が支部に発起提案されてはどうでしょうか。各奉仕団から数人でも参加すれば街頭募金活動には十分な人数でしょう。現地支援は無理でも実現の可能な活動かと思います。 初老の一人言です。
石原さん (98xm6z6h)2024/10/9 17:32削除
ご意見ありがとうございます。
イベント型の炊き出しやお茶っこの開催は調整していただけます。
宿泊先もボランティア最大30名、簡易ベッド、シャワー可です。
社協とNPOが管理調整しているところになります。
水は多くの仮設住宅集会所で使用出来るようですが、給湯は可でも煮炊きはできないそうです。カセットコンロ等持参が必要です。

高齢者を部屋から出る活動、同じ経験をされた方同士の情報交換や見知らぬ私達にだから言える愚痴も聞いてあげられます。

もちろん、現地に行くだけが支援ではないので、募金活動等も含めて、今一度私達だから出来る事を考えてもいいかなと奥家様の連絡から考えました。

職場の仲間とも個人活動でも動き出しています。
奥家さん (8n2ufsts)2024/10/9 20:10削除
能登災害に付いて様々な投稿があります。委員長の取りまとめをお願いいたします。
橋本さん (8ybk5dhc)2024/10/11 01:07削除
11月10日、田代学区防災訓練(炊き出し城山中学校) 午後1時半迄なら参加可。(午後2時~4時に2病院で面会の為。) 県内でインフル・コロナ等の感染者増、流行した時は参加の見合せをお願いしたいと思っています。

☆団内活動として能登での現地支援の提案に絡み、街頭募金の提案をしましたが支部依頼の活動に参加される方が少ない現状での新規の団内活動は正直?です。
団長さん (89zlzcmo)2024/10/11 01:10削除
色々ご意見ありがとうございます。
まず、今回発生した大雨災害、先般の災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます

支援活動には、出来る事と出来ない事があります。それは個人であり組織であり同じです。
組織では出来ない事でも個人なら出来る事があります。
私たち、愛知県赤十字災害救護奉仕団は赤十字の名称で活動しているので、基本的に日本赤十字社愛知県支部の下
活動を行っています。なので支部の指示の下活動を実施しています。
災害時の活動は被災地県支部の指揮・調整の下、支部と共に活動を実施しております。
まず、このことをご理解頂きたいと思います。
石原さん (98xm6z6h)2024/10/14 17:16削除
団長のお考え、承知しました。
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/10/15 18:20削除
11月10日の、あいち防災フェスタに参加を希望します。
返信
返信17
石原さん (98xm6z6h)2024/9/27 18:22 (No.1281896)削除
10月27日(日)10時〜
映画『「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たち』を無料上映いたします。事前申し込みの上、ご参加下さい。
返信
返信0
団長さん (89zlzcmo)2024/8/26 01:57 (No.1249612)削除
令和6年度防災ボランティア・地区リーダー養成研修会への講師の派遣について(依頼)

1 日 時    令和6年10 月9日(水)午前9時15 分から午後4時まで(予定)
               ※集合時間:午前9時00 分
2 場 所     日本赤十字社愛知県支部 4階大・小会議室
         (名古屋市東区白壁1-50)
3 実施要項   別紙のとおり
4 依頼内容  (1)炊き出し指導
       (2)テント設営指導
       (3)防災ボランティアセンターの運営・補助
       (4)その他研修のサポート
5 依頼人数   10 名程度
01令和6年8月16日付愛支社活第147号の3
02別紙回答様式
03開催要項
04研修プログラム
奥家さん (8e8vkp1t)2024/8/27 17:53削除
奥家です
参加希望します。
玉腰一義さん (8dzf0zs2)2024/9/5 11:08削除
参加希望します。
奥家さん (8n2ufsts)2024/9/9 14:53削除
参加希望します
白井さん (99h0tlry)2024/9/10 01:03削除
【講義4】、ボラセン活動シミレーションを担当いたします。
団長さん (89zlzcmo)2024/9/23 00:27削除
10月9日(水)防災ボランティア・地区リーダー養成研修会
参加者

白井副委員長 ボランティアセンター担当
河津団員 炊き出し担当
奥家団員 テント担当
玉腰団員 サポート

以上4名の皆様宜しくお願いします
返信
返信5
団長さん (89zlzcmo)2024/8/29 14:09 (No.1252941)削除
阿久比町防災訓練は
台風10号接近の為
中止になりましたので
ご了承ください。
桑原彰さん (8r0ynmyf)2024/8/29 17:15削除
了解いたしました。
奥家さん (8n2ufsts)2024/8/29 17:34削除
承知しました。
団長さん (89zlzcmo)2024/8/30 22:27削除
01_令和6年8月30日付愛支事第587号の3「令和6年度愛知県・阿久比町総合防災訓練の開催中止について」
02_別添:令和6年8月29日付6災対第519号「令和6年度愛知県・阿久比町総合防災訓練の中止について(通知)」
返信
返信3

Copyright © 災害救護奉仕団の掲示板, All Rights Reserved.